fc2ブログ

0 コメント

私が言われたこと(備忘メモ)

大事なのは成長速度人は壁を超えるためにはストレスを抱える。抱えられるストレス限界値は人によって違う。強いストレスを感じて越えられないかもしれない。越えられる要素として「モチベ」が挙げられるまだ私は道半ば。相性が良い定義→自分を成長させられるような真逆な人が相性が良い。※ 恋人なわけではないので。私は「他人にどう思われるか」を気にしてしまうから。「他人にどう思われるか」より大事なものがないから「他人に...
記事の続きを読む
スポンサーサイト



0 コメント

初バズり、と今後のざっくりとした目標。新たな挑戦。

クソ「SQLエラー吐いてます」私「それはすいません、SQLエラー共有してくれますか?確認します」クソ「自分で見つけて自分で確認してください」私「そちらがエラー見つけてるならそのスタックトレースなり共有してもらったほうが早いです」クソ「自分で見つけて自分で解決してください」モチベ0— こなさん@バックエンドメインの教育系フリーランス (@sorabin_) July 25, 2022私が過去一バズったツイート。インプレッション(Twitt...
記事の続きを読む
0 コメント

「壁」は越えるべきなのか。

今日の午前中は病院へ通院。いつもの精神科。まず結果から言うと・精神科のじいさん、脳腫瘍が末期らしく早く病院やめたいのに病院が辞めさせてくれない(精神科)・仕事上は、エンジニアとしては、「超えたほうが良い壁」は、果たして人間として超えなければならないのか?(カウンセリング)という話。私が行っている市立病院の精神科医は、個人的に「精神科医としてどうなの?」って人。精神科医でメンタルが弱っている人を相手...
記事の続きを読む
0 コメント

打ち合わせ、3件

今日は業務外の打ち合わせが3件入っている。正直、入れすぎたなと。安定剤も残り8錠となっていて14日の精神科受診まで間に合うのかと、使うのをためらっているせいか、落ち着かない。胃痛もある。そういえば昨日行った内科について思ったこと書いていなかった。Googleの口コミは1.9と低かったから心配だったが、中を見てみると概ね「態度・口が悪い」とのこと。行ってみれば大したことない、田舎特有の口の悪さだった。遠慮がなか...
記事の続きを読む
0 コメント

もしかしなくても引越し後初日記

ブログを見たところ、前回の記事は6/11。引っ越し前の話だった。今日は1ヶ月ぶりに書いている。6/20、無事に引っ越しも終わり家電などの搬入も終えた。6/25、PCの搬入をコミュニティの人に手伝ってもらい完了。この日から一人暮らし開始。25日の夜に「もう行くね」と言ったら母は泣いていた。やめてくれ、私も泣いてしまう。それから今日までの間、精神が安定せずに泣きそうになったのは2度あった。一人暮らしを初めて特に問題は感...
記事の続きを読む